 |
 |
円照寺手前に五ツ塚
道沿いに古墳が並びます |
解説板もどうぞ |
 |
 |
円照寺です |
山の辺の道の道標や歌碑は
あちこちにあります |
 |
 |
時計台を確認して |
道標を確認して
弘仁寺へ向かいます |
 |
弘仁寺です
まっぷ通り境内を通らず
外回りで行きます |
 |
白川ダムです 白河溜池とも言います
パノラマでどうぞ |
 |
 |
案内があったので行きましたが
あまり人が入っていない感じでした |
全体が石上大塚古墳で
このへこんでいるあたりが
石棺のあったあたりなのでしょうか |
 |
こんな解説板もありました
以前来たときにはなかったと
思います
どんどん整備されていっていますね
ありがたいです |
 |
 |
こんな解説があったので
行ってみました
かなりの登りでした |
城址に着きました
素人にはどこが何かわかりません |
 |
 |
石上神社です
ここからは先週走っています
先週とは逆コースになります |
放し飼いの鶏もいます |
 |
山の辺の道の案内図がありました
他のルートもいくつか
描かれています |