 |
 |
納経塚の解説がありました |
住吉大社のすぐ東
住乃江味噌池田屋本舗
7:50 まだ開店していません |
 |
 |
大和川を渡ります
新橋まで少し遠回り |
境王子跡です
足元には解説のプレートがあります |
 |
 |
反正(はんぜい)天皇陵です
仁徳天皇の第3子 18代天皇です |
石津神社です |
 |
 |
堺市の熊野街道の道標です |
木の道標もあります
矢印もあり助かります |
 |
 |
大鳥神社です |
鳳駅を越えて少し行くと
解説板がありました |
 |
 |
篠田(信太)王子跡です |
平松王子跡です |
 |
 |
立派ですね♪ |
小栗街道の里程標と
木製の道標 |
 |
 |
井ノ口王子跡 |
地蔵道標です |
 |
 |
これも地蔵道標です |
街道歩きの方通行可とあるが
先で道はなくなっていました |
 |
 |
半田の一里塚
一里塚が現存しています♪ |
横には、解説板と
小栗街道の道標 |