 |
 |
9:50 貝吹山城址です
三等三角点もあります |
標高は210.25m |
 |
 |
真弓鑵子塚古墳です |
解説板もあります |
 |
 |
牽牛子塚古墳です |
2室になっている石室を
覗くことができます |
 |
解説板もあります |
 |
飛鳥駅の近くまで来ました
道標です
右面 左 おかてら はせ
とふのミ祢 いせ 道
正面 右 ちわら ごせ
こんかうさん 道 |
 |
 |
岩屋山古墳です |
石室に入ることができます |
 |
解説もあります |
 |
 |
マルコ山古墳です
きれいに整備されています |
解説もあります |
 |
 |
束明神古墳
春日神社の境内にあります |
草壁皇子の墓との説もあり
天武天皇(40)と持統天皇(41)の子 |
 |
岡宮天皇 真弓丘陵
こちらも草壁皇子の墓
草壁皇子の諡号が岡宮天皇 |