 |
四條畷に入ると解説板
四條畷は解説板が充実しています
地図も目印も書かれています |
 |
 |
雁塔です
雁の夫婦愛に打たれて建てました |
西南の役の戦没者の慰霊碑です |
 |
 |
解説板です
この辺りは東高野街道 |
清滝街道の道標 |
 |
 |
7:20 道標が3基
ひとつは地蔵道標 |
反対側には「三坪橋」
親柱でしょうか |
 |
 |
清滝峠の登りに入りました
ハイキングの道標もあります |
国中神社です
祭神は国常立尊、天照皇大神、
猿田彦大神、菅原道真 |
 |
 |
自然石の道標
以前はトンネル近くにありました
左あう坂道(逢坂)
右 いか いせ
なら 郡山 きづ 道 |
旧道が整備されていました
弘法大師堂です |
 |
 |
橋も架かっています |
階段もあります |
 |
 |
五輪の塔です |
坂を登りきったところに看板
かつては賑わっていたのでしょうね |