 |
 |
鷲家の伊勢街道灯篭道標
和歌山街道(高見越え伊勢街道)と
東熊野街道が交わる鷲家にある
「江戸」の文字が刻まれた最西 |
東 右紀州かうや
左大峯山たかはら 道
南 右いせ江戸 左はせ大坂 みち
西 右小川谷河上 左いせくまの 道 |
 |
 |
向かいにも道標があります
右小川四郷川上 左高見伊勢 道 |
側面や裏面にも行き先が書かれて
います |
 |
 |
鷲家は旧の宿場です |
天誅組の遺跡です |
 |
薪です。
このあたりは、燃料は薪でしょうか
販売しているようです |
 |
 |
「天誅義士戦死の地」の碑 |
碑の後ろには、水場があります
冷たくて、とてもおいしいよ |
 |
16:00 木津(こづ)のトンネル
もちろん旧トンネル
新トンネルはこの道の左下 |
山ノ神の祠
鋸や鉈、鍬、魚もあります
お供えかな? |
 |
 |
東吉野小学校は
高見川が指定水泳場なんだ
とてもきれいな水です |
水場がありました
腕と、頭にも水をかけました
冷たくて、快適♪ |
 |
 |
鮎でしょうか?
あまごか岩魚でしょうか
それにしてもきれいな水 |
街道らしい家が残っています
バス停は、杉谷出合橋 |
 |