 |
 |
集合は11:00桜井駅
コース説明です |
11:20スタート前に記念撮影♪ |
 |
 |
最初の道標、「はせ、いせ」の
文字が見えます。正面は
右 たふのみね 大みね かうや |
大きな道標
舒明天皇御陵道
ここを右に曲がります |
 |
 |
忍坂街道 |
立派な家が残っています |
 |
 |
13:15 大宇陀の城下町 |
格子が立派ですね
防火水槽もあります |
 |
 |
薬の館には
「人参五臓園天壽丸」の屋根付看板 |
格子と犬矢来 |
 |
 |
14:30 エイドです♪
自販機もない区間なので
とても助かります |
どうみても夏休みの空
暑い、陽射しがキツイ! |
 |
15:00 佐倉峠を通過
まだまだ19kmです
前回はこのあたりは
まだまだ余裕だったのですが・・・ |
 |
 |
ひだる地蔵尊です |
解説によると
『ひだる神に取り付かれないように』
ひだるとは空腹の方言 |
 |
15:10
ありがたい♪ 日陰でエイド
氷と水をいっぱいいただきました |
15:20 天誅義士の墓
幕末、明治維新への魁、天誅組
幕藩体制を打ち破り王政復古を
遂げようと行動した志士たち
天誅組が最期を遂げた地 |
 |