 |
 |
御香宮へ来ました
名水「御香水」は復活しています |
拝殿の軒唐破風(のきからはふ)は
極彩色な彫刻です
御香宮は鳥羽伏見の戦いでは
薩摩・長州の討幕軍の陣地です |
 |
 |
魚三楼
鳥羽伏見の戦いの
弾痕跡があります |
伏見奉行所跡
鳥羽伏見の戦いでは
幕府・会津藩・新選組の陣地です |
 |
乃木神社へ向かう途中
茅葺の家がありました
普通の民家のようです |
 |
 |
乃木神社です |
長府乃木旧邸
移設したもののようです |
 |
 |
最終7番目の万福寺 15:10
マラニックもここがゴールです
みなさんお疲れ様でした |
万福寺の布袋尊 |
 |
 |
うんぱんです |
かいぱんです |
 |
大雄宝殿です
中央が釈迦如来坐像
左が阿難陀、右が摩訶迦葉 |
 |
 |
部屋の両サイドには |
十八羅漢像 |
 |
今年も無事、都七福神の
七つの御朱印がいただけました
いいことがありますように |