都七福神まいりA

吉田山〜瑞泉寺

京都市内で登山(?)吉田山を登ります。
幕末なので金戒光明寺、木屋町も見学します。
木屋町界隈は、幕末がいっぱいです。
坂本竜馬の酢屋の見学を飛ばしてしまいました。
酢屋は今も木材商を営んでいます。

吉田山→金戒光明寺→行願寺革堂→木屋町→池田屋跡→瑞泉寺



都七福神まいりトップへ    戻る    次へ

吉田山に登りました
山頂の展望台からは
雪に浮かんだ大文字が
くっきり見えます
くろ谷さん
金戒光明寺です
幕末 会津藩が
ここで京都守護職をしました
新撰組も京で最初に訪れたのはここ
ここから壬生へ行きました
ちおんゐんの道標があります
3つ目は行願寺革堂 こちらが寿老人堂です
木屋町まで来ました
大村益次郎公遺址
大村が襲撃された宿所の跡です
桂小五郎幾松寓居趾
左面:長州藩控屋敷趾
(ここは長州藩跡屋敷跡では
ありませんが・・・?)
武市瑞山(半平太)寓居跡
土佐勤王党です
吉村寅太郎寓居跡
土佐勤王党から天誅組へ
池田屋事件の池田屋跡
長州藩などの尊皇攘夷の志士を
新撰組が討ちました
瑞泉寺
豊臣秀次(秀吉の養子)の
墓があります
三条河原で処刑された
妻妾34名と子供5名も
祀られています
角倉了以が高瀬川開削の際に
塚を発見してここに祀りました
角倉了以は京の豪商です

都七福神まいりトップへ    戻る    次へ