 |
 |
街並みが残っていますね
信達宿市場です |
こちらは本陣跡です |
 |
 |
信達宿のマップと解説 |
太神宮の常夜灯もあります
左から「両神宮」「太神宮」
「両皇大神宮」 |
 |
 |
もう一枚、地図&解説 |
信達一之瀬王子跡です |
 |
 |
鳥居の奥へ回り込んで
長岡王子跡 |
こちらは地蔵堂王子跡 |
 |
 |
こんな看板があるとうれしいですね
もうすぐ山中渓です |
馬目王子跡です
左の木に埋もれて解説板もあります |
 |
 |
16:30 山中渓の石畳
この辺りからポツポツ雨が |
旧庄屋屋敷です |
 |
 |
山中関所跡 |
日本最後の仇討ち場
1863年です
紀州、泉州の国境です |
 |
 |
17:00 中山王子跡
和歌山に入って碑が変わりました |
横には詳しい地図と解説もあります |
この後、雨がひどくなりました
峠が終わるまでは、車も多くカーブも多く結構危険でした
真っ暗で、地図も読めないので無理をしないことにしました
エスケープポイントはJR紀伊駅18:20です |