 |
 |
大和川を高野大橋で渡ります |
橋に解説がありました |
 |
 |
海泉池にあった解説 |
阿保神社です |
 |
9:45
長尾街道との交差に道標
左面 左 さかい 住よし 道
右面 右 平野 大坂 道
裏面 すぐ かうや よしの 道 |
 |
 |
中高野街道の碑と解説 |
竹内街道との交差に道標
左 さかい 道
右 ひらの 大坂 道
左 さやま 三日市 かうや 道 |
 |
和泉街道との交差に
菅生(すごう)神社の鳥居と
大きな道標があります
左面 すぐ 三日市 高野山
右面
すぐ 平野総本山 大阪天王寺
右 藤井寺 誉田八幡宮 道明寺 |
 |
 |
常夜灯が2基、こちらは大神宮 |
この2基に沿って、道を曲がります |
 |
 |
PLの塔が見えます |
常夜灯2基 天王宮と太神宮 |
 |
 |
狭山藩陣屋跡の碑 |
道標 |
 |
 |
路面に中高野街道 |
下高野街道と合流
解説板もあります |