 |
 |
木の館 豊寿庵です |
街燈に灯が灯りました |
 |
 |
下阿波です 東屋に猫の置物
18:25 暗くなってきたので
ライトを用意しました |
もう少し進んで、今度は三猿
18:50 すっかり暗くなりました |
 |
 |
19:40 長野峠に向かう道
崖崩れも心配なので
無理をしないことにします |
今回は国道のトンネルを走ります
なんと約2kmもあります |
 |
 |
トンネルを抜けて長野宿 |
案内板もあります |
 |
 |
御神燈と一万度碑 |
奈良街道(旧伊賀街道)との分岐に
コンビニがあります 21:50 |
 |
 |
弘法大師像が曲がり角の目印 |
分岐には常夜灯と道標
右さんぐう道 左なら大さか道 |
 |
 |
真新しい常夜灯が!
民家の庭先にありました♪ |
22:50 オークワ 24時まで営業
買い出しと休憩ポイント
ベンチもあります |
 |
23:50 久居の町中で見かけた
新しい道標
付け替えたものでしょうか?
右さんぐう道 左ならみち |
 |
 |
日が変わって 1:15
伊勢街道と合流 月本追分です
大きな常夜灯と |
大きな道標
右 さんぐうみち
右 いがご江なら道
月本おひわけ
左 やまと七在所順道 |