遺跡&飛鳥&山の辺@
橿原神宮前駅〜甘樫の丘
『大発見だ!』とテレビや新聞で報道された
小山田遺跡の発掘現地説明会に行きました。
新聞によると10時〜16時が説明会だったので。
少し前の9:30分ごろに着くように家をスタートしました。
もちろん時間調整のRUNもありです♪。
橿原神宮前駅→孝元天皇陵→小墾田宮跡→豊浦宮跡→甘樫の丘
遺跡&飛鳥&山の辺トップへ
戻る
次へ
8:30 橿原神宮前駅
本日はここからスタートします
駅前には石のモニュメント
剣池です 奥は(第8代)孝元(こうげん)天皇陵 パノラマでどうぞ
畝傍山です
小墾田宮(おはりだのみや)跡
木が1本ポツンと立っています
推古天皇の時代です
茅葺の民家がありました
豊浦寺跡
豊浦の宮もこのあたりです
推古天皇が即位しました
難波池です
長野の善光寺の本尊ですね
甘樫坐神社です
甘樫の丘に登りました
畝傍山見えます
こちらは耳成山です
大和三山3つめは
香具山です
飛鳥の町並みが一望できます
遺跡&飛鳥&山の辺トップへ
戻る
次へ